2027年8月27日(日)おおきにアリーナ(舞洲アリーナ大阪)にて極真GRAND-PRIX2023と第4回全日本空手道選手権大会が開催されました。
中村道場の大会ではオープニングPVが流れます

中村総帥の挨拶

大会を飾るオープニングPVを皮切りに、まずは型試合が開始されました。
型試合には西脇道場から初めて出場した藤井寧々夏が6年生中級型の部で見事準優勝しました。型は一人で演じますので、組手試合よりも稽古の成果が本番でそのまま表れます。型試合出場を決めてから毎回の居残り稽古と、毎日自宅での自主練習を頑張ってきた努力の賜物でした。おめでとう!!

灘道場では岡本龍昇が5年生新人戦初級の部で3位入賞しました。負けてもあきらめず試合出場をつづけ初級でも入賞できました。おめでとう!!
中桐初段は壮年50歳以上型の部で3位入賞されました。全日本大会ということでレベルも高い中での入賞はさすがです。おめでとうございます!!


須磨南道場では谷奏磨が1年生新人戦初級の部で3位に入賞しました。試合勝率が高いのが凄いです。おめでとう!!
渡辺豪は1年生ビギナークラスで優勝しました。ビギナークラスはトーナメントで1勝でもすると次のクラスに繰り上がるため優勝はとてもレア!おめでとう!!
兄の渡辺大雅は全日本選手権5年生重量級の部で準優勝でした。今回は惜しくも優勝となりませんでしたが、全国にいる強いライバルたちと戦ってさらなる強さを身につけてくれることと思います。おめでとう!!


極真GRAND-PRIX2023入賞者
小学6年生中級型の部 準優勝 藤井寧々夏 西脇道場
小学5年生新人戦初級の部軽量級 第3位 岡本龍昇 灘道場
小学1年生新人戦ビギナークラス軽量級 優勝 渡辺 豪 須磨南道場
小学1年生新人戦初級の部軽量級 第3位 谷 奏磨 須磨南道場
第4回全日本空手道選手権大会入賞者
小学5年生重量級 準優勝 渡辺大雅
壮年50歳以上型の部 第3位 中桐孝幸

次回は12月10日開催、本年度の最後の大会となる国際親善空手道選手権大会2023です。今年も海外から多くの選手が参加することでしょう。オープニングの演出も楽しみですね。

Comments